東京裁判のページ管理人のblog
日常のネット上に於ける出来事や、東京裁判に関連する雑感
2005年08月
次の5件 >
2005年08月30日
07:58
カテゴリ
東京裁判
「自民に投票」40%超す
「自民に投票」40%超す
小選挙区比例とも 民主は2割強
東京新聞世論調査
きょう衆院選公示
立候補、前回並み1100人超
2005年08月29日
23:58
カテゴリ
東京裁判
朝日新聞が虚偽報道
朝日新聞が虚偽報道
亀井氏と田中知事会談
記者、情報ねつ造
局長ら、更迭
2005年08月26日
07:56
カテゴリ
朝顔
朝の移動中に見かけた朝顔
2005年08月25日
22:01
カテゴリ
戦後思想の問題
ジェンダーフリーについて(関連記事のご紹介)
東京新聞 2005年(平成17年)8月25日(木曜日) 朝刊より
逆風に抗議声明
「共同参画基本法」骨抜きの恐れ
日本女性学会など
自民党内の「過激な性教育・ジェンダーフリーを考えるプロジェクトチーム」(安倍晋三座長)は男女共同参画社会基本法の見直しを明言。現在進められている改定作業に対して「ジェンダーフリーは性差の否定で、男女が共に人権を尊重し責任を分かち合う男女共同参画の実現とは意味を異にしたもの」「男女共同参画の考え方最優先で施策をすれば、少子化、家族形態の変化が起き、まさにナンセンス」「父親が休業してまで育児する必然性は無く、?社会に貢献する父親?が大切」などの意見を出している。
日本女性学会は抗議声明で、女性学やセクシュアリティー研究などの学問は、男女平等の理念を具現化したもので、この中心概念が国際的学術用語として確立した「ジェンダー」だと強調。用語の使用制限の動きが、教育や男女平等政策への介入、男女共同参画社会基本法の骨抜きにまで至るのであれば、「学問の自由」に対する侵害であるとして、関連諸機関に適切な対応を求めた。
ジェンダーへの正しい理解を求める要望や声明は、日本ジェンダー学会、ジェンダー法学会の理事会有志、四十一団体で構成する国際婦人年連絡会、ジェンダー史学会も相次いで表明している。
----------
男女はそれぞれ個性や特性があると思います。
それらを無視した、即物的な男女同権であれば余り歓迎出来無いと思います。
2005年08月24日
23:32
カテゴリ
台風が接近しています
台風11号と12号が接近しています。
12号は上陸しないようですが、11号は上陸する可能性が高いそうです。
皆さんお気を付け下さい。
次の5件 >
記事検索
最新記事
二子玉川花火大会(2017)は荒天のため中止
二子玉川駅ホームから見た調布の花火大会(2012)
二子玉川花火大会(2012)
"東京裁判のページ / 指定暴力団一覧表" の 更新
二子玉川花火大会(2011)
シベリア抑留と戦後補償
全国抑留者補償協議会(全抑協)が本日解散
【重要】isweb ベーシック サービス終了のお知らせ
「全抑協:5月に解散 活動32年 シベリア特措法成立で」 - 新聞記事より
「日本空襲の実態 世界に発信」 - 東京新聞記事より
月別アーカイブ
2017年08月
2012年10月
2012年08月
2011年10月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2010年08月
2010年02月
2009年08月
2008年11月
2008年07月
2008年04月
2008年01月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2006年10月
2006年08月
2006年07月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年03月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
プロフィール
東京裁判のページ・...
カテゴリ別アーカイブ
ネットウォッチ (26)
東京裁判 (64)
戦後思想の問題 (48)
タグクラウド
二子玉川
二子玉川駅
花火大会
調布
QRコード